愛媛県大洲市の豊かな自然から生まれた魅力溢れる特産品「大洲ええモンセレクション」

 伊予の小京都・愛媛県大洲市の穏やかな風土と職人たちが作り出したお菓子、清流・海・山の加工品、生産者たちの愛が育んだ野・山の幸など厳選された大洲のおいしい「ええモン」をご紹介します。

ええモンNEWS

メディアまつり2023開催 (金, 29 9月 2023)
大洲市ブースでは、ええモンセレクション認定商品を販売しますので、ぜひお立ち寄りください!   愛媛新聞社本社前のアクリート広場の会場では、ブース販売の他に色々なステージイベントも実施されます。   【日時】 10月1日(日)10時〜15時 【場所】 ・愛媛新聞社(←ブース販売はこちら) ・南海放送本町会館 ・愛媛CATV大手町オープンスタジオ   詳しくはこちらをご覧ください
>> 続きを読む

いもたきマルシェ開催 (Thu, 28 Sep 2023)
昼の部(11時から)の日本三大芋煮連絡協議会のブースで、大石フーズのいもたきレトルトを中心に、大洲ええモンセレクション認定商品を販売します 日本三大芋煮の山形県中山町、島根県津和野町の特産品も販売しますので、ぜひお立ち寄りください   《いもたきマルシェ概要》 日時 9月30日(土曜日) 【昼の部】11時~16時:いもたき販売、各種キッチンカー販売 【夜の部】18時~21時:通常のいもたきに加えて、アグルビトによる特設ブース実証販売 場所 肱川緑地肱南ピクニックランド 詳細はこちらから  
>> 続きを読む

関東愛媛県人会 秋の大園遊会マルシェ出店情報! (Thu, 07 Sep 2023)
関東愛媛県人会 秋の大園遊会マルシェに出店します! 9月10日(日曜日)、グランドプリンスホテル高輪(東京都港区)で行われるマルシェの大洲市ブースにて、大洲ええモンセレクション認定商品を販売します。   志ぐれ・月窓餅など大洲を代表する銘菓はもちろん、大洲市の産業がPRできるよう、大洲の20代の青年が作る商品「おおず繭せっけん」と「木組みコースター」も販売しますので、園遊会に出席される皆様は、どうぞお手に取ってご覧ください。   園遊会マルシェの詳細はこちらから。   ※写真は昨年の園遊会マルシェの写真です。
>> 続きを読む

大洲市認定品パンフレットVOL.8 2021年増刷版
ダウンロード
大洲市認定品リーフレット2022 Vol.9 大洲ええモンセレクション
大洲の「ええモン」をセレクト。 大洲市商工産業課
ozu_eemon_leaflet_2022_vol9.pdf
PDFファイル 3.7 MB

注目のええモン


昔ながらの製法でセイロで蒸しあげた伝統の銘菓

志ぐれ

一粒一粒選り分けて厳選した北海道産小豆を、つぶれないように細心の注意を払いながら、丁寧に優しく時間をかけて炊き上げています。

時間をかけて炊き一晩ねかせることで、口に入れた時に小豆の風味、味、香りが口いっぱいに広がり、日数が経っても香りが残るように工夫がされています。

夏は20から30分、固くならない程度に冷やして食べるのもおすすめです。

 

主な取扱店:直営店(自社)、オズメッセ、産直市「愛たい菜」、道の駅「清流の里ひじかわ」、まちの駅ゆすはら、道の駅日吉夢産地、みちの駅きなはい屋しろかわ 

 

菓子処氣晴

一本歯下駄

クラフトビールが初めての方、アルコールに弱い方にもおすすめ!暑い日においしく飲めるビール

臥龍ペールエール(クラフトビール)

モルト(麦芽)とホップのほどよい香りと苦みのバランスがよく、フルーティーな風味も加わり、飲んだあとの喉越しとさわやかな香りが楽しめます。

大洲の高温多湿な土地柄に合わせ、苦味はそれほど強くないながらも味はしっかりしていておいしいビール。 ぜひ大洲に来てお店でお楽しみください。

ご購入はこちら

 

主な取扱店:直営店(自社、自社ホームページ)、まちの駅あさもや、オズメッセ

 

 臥龍醸造 GARYU BREWING